今回は職人さん目線のブログでございます。 さてここは、ドイツ・ベルリンの”融水苑” こちらの門からどうぞおすすみ下さい。 こんにちは 前回のブログでかなり盛り上げていましたが、あまり気にせず見てください。 今回は、海外( […]
10月も下旬秋も深まってまいりましたね。 そんなこの時期に枝豆を店頭で見かけました。
皆様 今は毛虫たちの盛りです。
牡丹の種です。 色白の種が日を追うごとに色黒のツヤツヤに日焼けしました。
つい先日まで暑い暑いと嘆いておりましたが、 今日は打って変わったような涼しい朝でした。 あんなに猛暑だったのにやっぱり秋はやってきてくれるのですね。 少しホッとしました。 気づけば赤トンボも飛び回っていました。
ブラックベリーができました。 体にいいそうで、ちょっと摘んでみました。 酸っぱいですが、きちんとベリーの風味がありました。
先日、お客様から「庭の枕木が老朽化してきたので取り替えてもらいたい」とのご要望があり改修作業を行わせていただきました。 今回はその施工過程をご紹介したいと思います。 枕木とは、本来鉄道のレールを支える木製の部材でありまし […]
先日、会社から少し車で走ったところへ、ある虫を見に行ったのですが、 とても素晴らしい光景でした。
真ん丸の蕾も可愛いナツツバキ さて、昨年のブログにも登場しました”クロちゃん”です。 今年も玄関庭の苔の中から出てきました。
少し前の話になりますが、某うつわ屋さんのショーウィンドウを手がけさしていただいたことがありました。 社長監修で作業が進められたわけですが、今回はその過程をご紹介したいと思います。